猫のホームドクターとセカンドオピニオンのすすめ!より良い獣医師の先生を見つけるポイントを中心に

猫と暮らす時、動物病院との付き合い方はどうしていますか。動物病院との付き合い方は、猫の健康管理に不可欠な要素です。そこで今回は、「猫のホームドクターとセカンドオピニオンのすすめ!より良い獣医師の先生の見つけ方とは?」をご紹介したいと思います。

ホームドクターとは?

大切な猫と長く幸せに暮らすには、アドバイスをもらうことができる環境作ることが大切です。そのために、よりよい動物病院を見つけることが大切です。猫にとっては、車での移動が大きなストレスになり、脈拍や心拍が上がったり、過度な興奮状態になったりして正確な診断ができなくなることもあるのです。

近くにホームドクターがいれば、最悪のトラブルが起きた時にも柔軟に対応できますし、その猫に即した健康管理が行えるわけです。何よりも子猫の頃からその猫を知っている、ということが健康管理の上で精神衛生の際に望ましい環境と言えます。何かあった時に、慌てて動物病院んを探すのではなく、猫と暮らしだしたらすぐに探し始めた方が万が一の時に安全でもあります。

ホームドクターの探し方とは?

ホームドクターの探し方ですが、近所に信頼できるペットショップなどがあればそこで聞くというのが有効なアプローチの一つだと思います。なぜなら、ペットショップやブリーダーには必ずかかりつけの動物病院があるからです。インターネットやイエローページ で探すのもいい方法ですが、近所で猫を飼っている人にホームドクターを紹介してもらうのが一番確実な方法です。

スポンサーリンク

他には、飼い主さんが何軒か動物病院を訪ねて料金や診療時間といった簡単なことを聞いてみるのも、病院の雰囲気を知るために有効です。ネコが病気になったときにいきなり連れていくのではなく、最初は検便やノミの駆除などで連れていってみて相性を見るのも大切です。なぜなら、 獣医師の先生の診療技術や設備だけにとどまらず、病院と飼い主や猫との相性も重要なチェックポイントだからです。猫が話しやすく、何でも相談できる動物病院を選ぶのがいいでしょう。

ホームドクターとセカンドオピニオンという考え方

最近ですと私たちもセカンドオピニオンというアプローチを使うかと思います。セカンドオピニオンは、一人の診断だけにとどまらず、複数の医師の診断と治療方法に触れることでその中から患者自身が納得できるものを選ぶべき、という考え方からきています。

なぜこのアプローチが有効かというと、どんなに優れた獣医師でも誤診をしてしまう可能性が0ではありません。また、日々の医療は、常に進展をしています。一般に優秀な獣医師にも、得意な領域、苦手な領域がある可能性が考えられます。とりわけ癌などの難病に対する診断や治療方法は獣医師によって診断が異なる傾向があります。猫をたくさんの病院でたらい回しにするのは、決してよいことではありません。けれども、健康を守るという意味から、難しい病気のときは複数の獣医師の意見を聞き、必要に応じて病院を変える勇気を持つことは、これからの時代、猫にとっても人間にとっても、非常に有効なアプローチだと考えます。

猫の往診のすすめ

動物病院によっては、気軽に猫の往診をしてくれるところもあります。神経質な猫を飼っている人にとっては、大変ありがたいことです。ただし、2回に1回くらいは病院に連れていくほうがいいこともあります。 例えば、もし猫が大病をして入院をすることになったとき、それまで全く病院を知らなかった猫は大きなストレスを感じてしまいます。猫が病院になれることで、猫の精神衛生上望ましいのです。

ちなみに、狂犬病予防期間を知っていますか?

自治体によっては、狂犬病予防月間を設置しているところがあります。この期間は、狂犬病の予防注射に補助金が出たりするのです。当然、この月の動物病院は犬の来院で混雑しがちです。待ち合い室で犬のニオイや鳴き声に囲まれる猫のストレスは大変なものになります。健康診断や予防注射は、狂犬病予防月間を避けるのが無難です。

いい動物病院のドクターの選び方のポイント

ホームドクターの選択は、愛猫の健康管理に大切な要素です。そこで、より良い動物病院の選び方をポイントでまとめてみました。

いい動物病院のドクターの選び方・ポイント①:動物病院が清潔かどうか

獣医師の先生の動物病院がひと目見て不潔と感じられたり、ひどい匂いがする場所は避ける方が望ましいでしょう。衛生管理が悪い動物病院は、動物同士の病気を誘発するリスクがあります。

いい動物病院のドクターの選び方・ポイント②:獣医師の先生の説明は丁寧か

動物の病気、治療方法、薬などについてきちんと教えてくれる動物病院かどうかは大切なポイントです。獣医師の先生がいやな顔をしたり、不親切だと感じるところがあれば避けると良いでしょう。

いい動物病院のドクターの選び方・ポイント③:医師の先生の診察は丁寧かどうか

獣医師の先生が、ろくな触診もせずに診断を下したり、消毒もせずにいきなり注射をする、といった動物病院では正確な診断が期待できないと思います。

いい動物病院のドクターの選び方・ポイント④:プログラムなどの説明が十分か

獣医師の先生は、その場限りの診療ではなく、次のワクチン接種や避妊手術、肥満対策、のみの駆除などのアドバイスをくれる動物病院を探してくださいね。

いい動物病院のドクターの選び方・ポイント⑤:獣医師の先生による治療費の説明

人の治療と異なり動物病院の診療は、保険がききません。費用に対して正確な情報を提供する動物病院を探すと良いでしょう。

いい動物病院のドクターの選び方・ポイント⑥:飼い主や猫との相性マッチ

獣医師の先生も人間である以上、どうしても合う、合わない、がでてきます。飼い主さんが話しやすく、愛猫もリラックスできる信頼できる獣医師の先生を見つけると良いでしょう。

猫のホームドクターとセカンドオピニオン・終わりに

いかがでしたか。猫のホームドクターという選択肢とまたセカンドオピニオンの考え方についてご紹介しました。愛猫の健康管理におけるリスク分散として、一つのアプローチ施策だと理解していただけるといいかと思います。

猫の病気についてもっと知りたければおすすめです↓↓↓

Amazon

スポンサーリンク

Follow me!

Pocket