Take Your Dog to Work Dayってなんのこと?Twitterで話題の犬の働く日を画像でご紹介
Take Your Dog to Work Dayとは、直訳するとあなたの犬を職場に連れて行こうという意味です。「Take Your Dog to Work Day」は、Pet Sitters International(以下PSI)によって1996年6月24日金曜日に生まれたものです。ちなみに、PSIはアメリカのノースカロライナ州にある専門のペットシッター教育のための協会です。今回はそんな、Take Your Dog to Work Dayってなんのこと?Twitterで話題の1日を画像とともにご紹介します。
目次
- 1 なぜ”Take Your Dog to Work Day”が生まれたのか?
- 2 “Take Your Dog to Work Day”には登録するためには?
- 3 “Take Your Dog to Work Day”の歴史は20周年を超えている
- 4 “Take Your Dog to Work Day”の日常
- 5 “Take Your Dog to Work Day”①:警察官の場合
- 6 “Take Your Dog to Work Day”②:アメリカの警察犬
- 7 “Take Your Dog to Work Day”③:ハイテク企業の場合
- 8 “Take Your Dog to Work Day”④:CEOワンコ
- 9 “Take Your Dog to Work Day”⑤:オフィスでお疲れワンコ
- 10 “Take Your Dog to Work Day”⑥:ふざけている!?
- 11 “Take Your Dog to Work Day”⑦:緊張しているワンコ
- 12 “Take Your Dog to Work Day”⑧:一生懸命働くワンコ
- 13 “Take Your Dog to Work Day”⑨:書類業務に奮闘中
- 14 “Take Your Dog to Work Day”⑩:ドクターワンコ
- 15 終わりに
- 16 関連
なぜ”Take Your Dog to Work Day”が生まれたのか?
PSIは、犬を飼っていない同僚にも犬の魅力や動物との絆などを見ることで、保護施設や愛護団体からペットを引き取ることを激励されるのではという考えもと生まれました。英国では”Bring Your Dog to W”ork Day”呼ばれているのに対して、米国では”Take Your Dog to Work Day”と呼ばれています。Twitterやインスタでハッシュタグで上記二つを調べてみるとたくさんの働く犬投稿が確認できます。
“Take Your Dog to Work Day”には登録するためには?
飼い主さんがペットと一緒に職場に行くためには、PSIの登録が必要になります。こうした動きは近年米国だけにとどまらず他の国でも活発に行われ、カナダ 、 オーストラリア 、 英国 、 ニュージーランド 、 イスラエルなどで広がっています。日本ではまだまだ浸透しているとはいえないですよね。
“Take Your Dog to Work Day”の歴史は20周年を超えている
スポンサーリンク
“Take Your Dog to Work Day”は1996年6月24日に設立されました。父の日の翌週6/19以降の金曜日が”Take Your Dog to Work Day”の日です。今年は、2018年6月22日でした。米国では、多くの有名人、企業、政府関係者も、Liam Hemsworth、Barack Obama、Ben&Jerry’s、MLBなどのソーシャルメディアに投稿しています。
“Take Your Dog to Work Day”の日常
では、Take Your Dog to Work Day”の日常を写真で追っていきたいと思います。
“Take Your Dog to Work Day”①:警察官の場合
K9 Maverick is excited to start his shift this evening. Everyday is Take Your Dog to Work Day for Officer Vusovich. #OneLuckyGuy #NationalTakeYourDogToWorkDay pic.twitter.com/PNLrr0KCHI
— ScottsdalePD (@ScottsdalePD) 2018年6月23日
“Take Your Dog to Work Day”②:アメリカの警察犬
“Take Your Dog to Work Day”③:ハイテク企業の場合
“Take Your Dog to Work Day”④:CEOワンコ
“Take Your Dog to Work Day”⑤:オフィスでお疲れワンコ
“Take Your Dog to Work Day”⑥:ふざけている!?
“Take Your Dog to Work Day”⑦:緊張しているワンコ
“Take Your Dog to Work Day”⑧:一生懸命働くワンコ
“Take Your Dog to Work Day”⑨:書類業務に奮闘中
“Take Your Dog to Work Day”⑩:ドクターワンコ
終わりに
いかがでしたか。日本ではまだまだ浸透していないこの制度ですが、日本でもこのようなユニークな仕組みを取り入れて企業が増えると素敵ですね。アメリカのような多様性のある国では、このような仕組みが浸透しやすいのでしょう。遊び心のある経営者の方は是非参画してみてはいかがでしょうか。
名書なのでまだ読んでなければ是非↓↓↓
スポンサーリンク
“Take Your Dog to Work Dayってなんのこと?Twitterで話題の犬の働く日を画像でご紹介” に対して 18 件のコメントがあります
この投稿はコメントできません。