猫の爪切りのコツとは?爪切りが苦手な猫の対処方法と共に

猫の爪切りに悩んでいるってことありませんか?どんな猫でも初めての爪切りは嫌がります。しかし、爪切りは猫との生活において覚えていかねばならないことの一つなので、しっかりと猫に指導してあげることが大切です。今回は「猫の爪切りのコツとは?爪切りが苦手な猫の対処方法と共に」ご紹介したいと思います。

猫の爪切りは、定期的に切ってメンテナンスが必要

猫の爪は薄い層状になっています。爪研ぎをすることで外側の古い爪を落として、新しい鋭い爪を出してあげます。猫にとって狩りの時の自慢の武器なので、常に鋭い状態をキープしているのです。

ところが、野生の猫にとっては必要な武器でも、人と暮らすためにはやっかいなものです。壁や家具を猫の爪でボロボロにされたり、何かの拍子に飼い主が怪我をしてしまうこともあるので、猫の先の鋭く尖った爪の部分は定期的にカットしてあげてください。カーテンなどに引っかかて猫の爪が割れることもあるので、その抑止としても定期的にネコの爪をメンテナンスしてください。

猫の爪の構造とは?

スポンサーリンク

猫の爪は先端が鋭く尖っています。猫の爪は湾曲したかぎ状になっています。猫の爪の構造は薄い層状になっていて、一番外側にあるのが古い爪です。その下に新しい爪が何枚も重なって生えています。飼い主さんならお気づきかもしれませんが、猫の爪をよく見ると、血管が透き通って(Quickの箇所)見えます。実はここに神経も通っていてるので、この血管を切らないように潮位する必要があります。

猫の爪を出して、血管の手前(カーブの鋭いところ)まで切ります。

猫の爪切り・お手入れから実践まで

猫の爪の構造が分かったら、早速猫の爪切りを実践してみましょう。猫の爪は3週間に一度切るのが目安です。

猫の爪切りのプロセス:①事前準備

猫の爪切りは、はさみタイプの物を選んでください。はさみタイプの猫用爪切りは、刀が厚めなので、一回でしっかり切れて、切断面がきれいに仕上げます。

Amazon

猫の爪切りのプロセス:②爪を出す

猫を抱っこして、猫のつけ根と肉球をそっと押さえて爪を出します。猫を強く抑えると、嫌がるので注意してください。

猫の爪切りのプロセス:③切る位置に爪切りをあてる

爪を出したら、切る位置をしっかりと確認して、爪切りの刃先をそのポイントに当てます。

猫の爪切りのプロセス:④爪の先を切る

白く透けている爪先を2〜3ミリほど切ります。猫の爪を切りすぎると、出血する恐れがあるため、注意が必要です。猫が爪切り嫌いになってしまいます。

爪切りが苦手な猫向けの対処方法

爪切りの苦手な猫向けの対処方法:①猫に爪切りに触れる練習をする

猫に爪切りに触れる練習をしてください。爪切りに触れる練習をしてみましょう。猫の機嫌が良い時に、爪切りを足の先に当てるようにしてください。ここでは爪を切らずに、根気よく何度も繰り返し猫を馴染ませてください。

爪切りの苦手な猫向けの対処方法:②猫にバスタオルを巻く

猫に顔だけ出すようにして、バスタオルを交差させてしっかりと全身を巻きます。猫を膝の上に乗せ、交差させたバスタオルの隙間から、足だけ出して爪切りをしてみましょう。

人間用の爪切りは使えるのか?

人間用の爪切りも猫に使えます。しかし、人間用の爪切りを使うのであれば、コンパクトで小さめな爪切りを使うと切りやすいです。爪切りは縦に使うのではなく、爪の長さを把握するため意識的に横から使ってください。

猫の爪切りのコツのまとめ

猫の爪切りで飼い主さんは、三つのことを覚えておいてくださいね。

猫の爪切りのコツ:①猫が家に来たらすぐに、爪切りに慣らす

猫の爪切りは、練習が大切です。早いタミングで爪切りを覚えさせ、馴染ませるかがかぎです。

猫の爪切りのコツ:②猫の爪切りを準備する

猫用の爪切りがあるので、できれば専用の物を準備すると良いでしょう。

猫の爪切りのコツ :③猫の爪を切りすぎないように丁寧に切る

猫の爪には血管が残っているため、愛猫を怪我をさせないように注意してくださいね。

猫の爪切りのまとめ

いかがでしたか。愛猫の爪切りは正しい爪切りのプロセスを踏んでいますでしょうか。もし間違っているのであれば、愛猫のためにも適切なやり方で実践してみてくださいね。

猫用の爪切りがオススメですよー↓↓↓

Amazon

スポンサーリンク

Follow me!

Pocket