猫の体の手入れをどうしていますか?ネコの毛や爪切り、耳と目の手入れまで幅広く紹介します

猫の基本的な手入れは健康管理のためだけでなく、飼い主さんとのコミュニケーションを図る上でも大切です。普段何気なくやっている愛猫のお手入れですが、飼い主さんは正しいお手入れのアプローチを理解して、効率的に猫のお手入れをしているのか確認してみてくださいね。今回は、猫の体の手入れの仕方を幅広くご紹介したいと思います。

猫の毛の手入れやブラッシングはどうすればいいのか?

猫が抜け毛を飲み込んでしまわないためにも、ブラッシングは大切です。短毛種なら1週間に1回程度でいいのですが、長毛種は最低でも1日に1回のブラッシングが必要です。 また、春先の抜け毛シーズンにはこの倍くらいの頻度でブラッシングをして抜け毛を取り去ってください。老猫は体がかたくなり、どうしてもグルーミングを怠りがちになってしまいます。ですから、飼い主さんがほぼ毎日ブラッシングをしてあげるようにしてください。

猫の無駄毛のカットの仕方とは?

長毛種の場合は、不要な毛をカットするほうが安全です。長毛種の場合、不要な毛はカットするほうが安全です。長毛種だとうんちがお尻のまわりについて固まり、排便障害を招くことがあります。肛門のまわりの毛はカットするのが安全です

猫の手のひらに長い毛が生えて肉球に被さっていると、肉球の滑り止め機能が働かなくなることがあります。肉球に被さった毛はカットするようにしましょう。

猫のブラッシングの仕方とは?

猫のブラッシングは単なる抜け毛の対策としてだけではなく、血行促進にも飼い主さんと猫とのコミュニケーションにもとても重要な意味を持ちます。

スポンサーリンク

  • 猫のブラッシングの仕方①:猫のブラッシングは頭からしっぽに向けてが原則となります。プラッシングを嫌がる猫には最初はなでるようにソフトにブラッシングすることがポイントです。
  • 猫のブラッシングの仕方②:猫のおなかのブラッシングもできれば理想的です。もし愛猫が嫌がるときは無理をしないで少しずつ慣れさせるようにすると良いでしょう。
  • 猫のブラッシングの仕方③:愛猫が長毛猫なら、最初はしっぽの先をブラ ッシングして、少しずつ腰のほうにブラッシングを進めてください。猫のブラッシングの仕方として、少しぬれた手でなでつけるとムダな毛が取り除けます。ブラッシングを嫌がる猫には効果的だと言えます。

猫の爪切りの手入れの仕方とは?

猫がアスファルトの上を歩いたり、木に登ったりする猫は爪を使うので自然に長さが一定に保たれます。けれども、室内飼いの猫は外の猫ほど爪 を使わないので、放っておくとどんどんのびてしまいます。猫の爪をのび放題にしておくと、割れてしまうだけではなく、最悪の場合は肉球に食い込んでしまうということになりかねません。定期的に猫の爪をお手入れするようにしてください。

猫の爪の切り方の仕方のプロセス

  • 猫の爪切りの仕方のプロセス①:猫の指の根元を抑えると猫の爪が出てきます。
  • 猫の爪切りの仕方のプロセス②:猫の爪は血管と重なっています。切っていい場所と切ってはいけない場所を理解して、猫の爪先を切る必要があります。
  • 猫の爪切りのペース:猫の前足なら2週間に一度くらいのペースで。猫の後ろ足ならば、3週間に一度くらいのペースで切ると良いでしょう。猫が爪切りを嫌がる場合も考えらます。その場合は、猫が寝ている間にこっそり優しく切るのがいいと思います。

猫の耳と目の手入れの方法とは?

猫の耳垢は自然に取れるので、人間ほど頻繁に耳掃除をする必要はありません。猫の耳垢の汚れがひどいときは綿棒にイヤークリーナーをつけて、目に見える範囲を拭き取りましょう。オリーブオイルやベビーオイルで代用する飼い主さんもいます。

猫の耳掃除の仕方のプロセス

  • 猫の耳掃除の仕方①:猫に綿棒にイヤークリーナー(あるいはオリーブオイル、ベビーオイル)をつけ耳の汚れにつける。
  • 猫の耳掃除の仕方②:汚れが浮いてきたら、クリーナーやオイルをつけた綿棒やコットンなどで拭き取ります。
  • 猫の耳掃除の仕方③:注意点として、猫の耳の深い部分まで掃除するのは危険なので、汚れがひどいときは動物病院に連れていくと良いでしょう。 猫が耳掃除を嫌がるようなら無理にやらないようにしましょう。オリーブオイルやベビーオイルは完全に拭き取れないため、耳掃除を嫌がる猫の場合 は、イヤークリーナーを使いましょう。

猫の歯の手入れの仕方とは?

猫の歯の手入れは、見逃されがちです。 室内飼いの猫は寿命が長いので、老後のことも考え、小さい頃から歯の手入れに慣らすようにすると良いでしょう。市販されている歯垢を取るための歯磨き剤を使って歯垢の除去と歯ぐきのマッサージをしましょう。全く歯の手入れをしなかった場合、10歳頃から歯垢による歯のトラブルが出てきます。動物病院で歯垢の除去をしてもらう場合は、3,000円〜1.5万円程度の医療費がかかります。予約が必要なケースが多いので、事前に動物病院に電話をするようにすると良いでしょう。

猫の歯の手入れの仕方のプロセス

猫の歯の手入れ方法は、簡単なステップで磨くことができます。

  • 猫の歯の手入れ方法①:人差し指二猫用のデンタルケアクリームをティースプーンの三分の一程度つけると良いでしょう。
  • 猫の歯の手入れ方法②:歯茎から歯の先に動かすようにして歯茎をとります

猫の体の手入れのまとめ

いかがでしたか。今回ご紹介したのは、猫の飼い主さんにとって基礎的なことと思います。日常的におこなっている体のお手入れに正しいアプローチを理解して、効率的に愛猫の体のお手入れをしてあげてくださいね。

猫のことをもっと知りたければ是非チェックしてみてくださいね!

Amazon

スポンサーリンク

Follow me!

Pocket